皆さん、こんにちは。ブルースです。(ブルースTwitter)
今回は、Twitterで募集させていただいた感謝企画です!
沢山の方のご参加ありがとうございました!!!
その後ですが、プロフィール記事を書きました。
私のこれまでの人生をざっくり、そしてFIREを目指すきっかけになったことを述べています。
沢山の方にコメントや共感をいただけ、ますますやる気が倍増!!!
はじめに
2021年6月10日にブログを初投稿して2ヶ月が経ちました。それと同時にTwitterも開始。
まだたった2ヶ月ですが、色んな方と繋がることができて有意義な時間を過ごせました。
せっかくFIRE目指すんだから、何かでその魅力を発信したい
そう思って辿り着いたのがブログとTwitterでした。
これまで35年以上生きてきて、SNSは全くといっていいほどやってこなかった私。(本当に現代人かな?)
やってみると
- 色んな価値観の人がいるし
- みんな一生懸命生きていて
- それぞれの目標に向かって努力している
- 沢山の情報に触れられるからインプットにもアウトプットにも最適
と世界が広がりました。
私のような
- 転勤あり
- 共働きで仕事に追われ
- 家事育児も全部自分たち
という環境だと、ついつい仕事と家庭のみコミュニケーションになりがち。
これだと世界が狭くなっていきます。
SNSやブログは、使い方によっては生活に彩りを与えるツールなんだな。と再確認。
なんでもっと早くやってなかったのか。。。なんて後悔しても仕方がないので。
これからガンガン取り組みを加速していこう!
という感じでやる気に満ち満ちています。
そう気づかせてくれた皆様に、この場で感謝申し上げます。
またこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。
フォロワー様の記事紹介
では協力いただいたブロガー様の記事を紹介していくぞ!
なんと!総勢31名!!
紹介は、順不同になっています。ご了承お願いいたします<(_ _)>

記事名:【FIRE】セミリタイアに資産はいくら必要?サイドFIREで自由を手に入れよう!
サイドFIREについて、非常に丁寧に解説されています。私もサイドFIRE目指していますので参考になりました。
だいちゃそさんは、ミニマリスト、倹約家でもあり、1日1食生活、筋トレをはじめとした健康に対する取り組みもされています。その他の記事もFIREとの関連性が高くとても参考になりますよ。
無駄のない洗練された生き方は、FIRE目指す人そのものです!要チェックですね!!
記事名: てるさんぶろぐ
FIREに関連する投資はもちろん、かなりの筋トレ好きなてるさん。
ハリウッドスターの筋トレメニューなどよく調べられており、トレ好きの方はテンション上がること間違いなしです。
そのほか、生活に役立つ情報満載で、ジャンル問わずこのブログで確認できますよ!!
記事名: 減酒へススメ
フリーランスを目指すSE。兼業でブログに取り組まれているアキラさん。また投資家としても日々取り組まれています。
禁酒ならぬ減酒というキーワード。内容は無理なくお酒を減らしたい方むけです。
健康は人生の大切なテーマの1つです。ぜひご覧ください。
記事名: 企業型DC+積立NISAで老後2000万円問題は解決するか?
タイトルにあるとおり、サラリーマン必見です!これだけで老後の資産形成は解決してしまうのか!?
とても細かく分析しておられ、私も非常に参考にさせていただきました。
つみたてNISAと企業型DCの破壊力(?)をご覧ください。
記事名: 【FIRE】あなたの目指すべきFIREは?4つの種類を解説します。
実はFIREの種類って4種類あることご存知でしょうか?
FIREって結局は「生き方」です。それぞれの生き方にあったFIREの形があるのです。
この記事を読むことで、自分にあったFIREの形が見つかります。
記事名: 資産運用はするべきかな?と迷っている人へ:資産運用はすべきです
まだ資産運用ができていない。しようかどうか迷っている方は、ぜひご覧ください。
人生100年。資産運用なしでは、老後の蓄えを確保することは難しい時代になってしまいました。
まろ先生が論理的に、分かりやすく始めるべき理由を解説してくれています。
読んで最初の一歩を踏み出してみよう!!!
記事名: 【WordPress】Cocoonでトップ画をデフォルトから変更する方法
Cocoonをテーマにしている方は必見です!
デフォルトのままURLを張り付けるより、アイキャッチになる画像を表示させることで魅力的になり、見ていただける可能性を高められます。
手順も1つひとつ解説いただいてますので、見ればすぐに取り組めますよ!!
記事名: 子持ち女性こそ、FI(経済的な自由)を達成しよう。人生の選択肢はあなたが増やす!
とても考えさせられるテーマです。
女性の社会進出が進んできたとはいえ、まだまだ多くの女性が悩みを抱えながら働いている現実があります。
ご自身のご経験からくる鋭い意見は、女性だけでなく男性も必見のテーマです。みんなで社会をよくしていく必要があると痛感します。
記事名: プロフィール更新!
とちとち家のプロフィール紹介記事です。
日々、コロナワクチンを作ってくれている我らのヒーロー!
FIREしてハワイ移住を目指してご家族で取り組んでおられます。家族の幸せや体験のため努力する姿が見どころ。見れば今後もとちとち家を追いかけるのがきっと楽しみになりますよ。
記事名: 🌵サボログ開始とサボテン夫婦🌵
株クラ界の植物代表。🌵さんのプロフィール記事(note)です。
ご家族で投資に取り組まれています。
投資の情報のみでなく、お酒、育児、趣味と幅広く情報発信されています。
緩やかな日常をみると微笑ましくなりますよ。
記事名: 2021年7月時点の資産形成状況~投資3年生マルスのつみたて奮闘記~
薬剤師のマルスさんが、つみたて投資を続けていく様が描かれているブログです。
Twitterでも日々報告されていますが、歩いた距離や節約した金額に応じて毎日つみたてを継続していく手法は「健康」と「節約」もセットになっていて、なるほどなぁと。
コツコツつみたてるスタイルの方には非常に参考になりオススメです。
記事名: ドメインパワーを簡単に上げる方法!2021年最新版
ブロガーさん必見の内容になっています。
被リンクを獲得することでドメインパワーを高められることができますが、なかなか他人からリンクを貼ってもらうのって大変です。
そんな悩みを抱えている方の悩みが解決する記事です。
記事名: 【家計の失敗談】 30代ポンズのセミリタイア〜しくじり期〜
ご自身のこれまでの体験、特に失敗から学びなおして再チャレンジする姿に胸が打たれます。
再チャレンジで取り組んだことが具体的に記載されていて、同じ境遇の方やこれから資産形成を考えている方にとても役に立つ記事です。
記事名:楽天カードが1人で2枚目作成可能に!ポイント合算可で効率良く貯めれる!
楽天カードを2枚作るとお得って知ってましたか?
私は、クレジットカードを2枚同じ会社で作ることにメリットがあることは知りませんでした。
どんなメリットがあるか?どんな人が作るべきか?分かりやすく解説されていました。楽天カード持ちの方は要CKです!
航空業界に勤める3児のパパさん。自然が大好きなのがブログの節々から伝わってきます。
漆喰(しっくい)という素材についてかなり詳しく解説されています。
DIYが好きな方、マイホームを検討している方にはオススメできる記事です。
記事名: 【前編】Twitter開始から約5か月でフォロワーさん2000人達成しました。振り返ってみる。
フォロワー2000人越えのぶいさん。
この記事では、どんなことに取り組んでTwitterを伸ばしてきたのか振り返られています。
Twitterを始めたばかりの方は参考になります。私も今後の参考にさせていただきます。
記事名:【第二新卒、20代】転職エージェントのオススメ 【2021年】
転職を考えている第二新卒の方は必見です!
ご自身の転職体験から、その重要性やオススメできる転職サイトをご紹介されています。
転職を成功させたい!と考えている方は一見の価値ありな記事です。
記事名:【最新2021】送料無料Rentio[レンティオ]で最新家電をレンタル|クーポンあり!
家電レンタルサービスの「レンティオ」の紹介記事です。
家電って高額なものも多く「失敗できない」という不安がありますが、そんな悩みに寄り添ったサービスです。詳細まで分かりやすく記載されていました。
家電の購入に悩んでいる方は、まずはレンティオを使ってみて!
記事名:【過去20年分析】オリンピック後の日経平均株価は上昇するの??【投資家必見】
オリンピックもついに終わりましたね。
この記事では、過去オリンピック後の日経平均株価はどう推移してきたかを分析され、所見を述べられています。
さぁ東京オリンピック後の株価はどう動くか?
記事名:【2021年】ふるさと納税返礼品コスパ最高のおすすめ&NGな返礼品/実質負担額を減らす方法も紹介
まにゃさんの2014年からのふるさと納税経験から推奨される返礼品をご紹介!
個人的には牛肉が正義でした。
やらない方がよいNGアイテムも記載していただいているのが助かります!
記事名:ふるさと納税ってやりたいけど難しいじゃないの?と思っている方へ
ふるさと納税がまだ始められていない方はぜひ見て!
始め方から確定申告のことまで丁寧に説明されています。これから始める方は、こちらの記事をおさえておけば問題なし!
ふるさと納税を使ったポイ活などちょっとお得な情報も記載ありです。
記事名: 【徹底解説】レバレッジETFのTQQQ(レバレッジNasdaq100)の特徴について
ナスダック100指数の3倍レバレッジであるTQQQについての解説記事です。
ここ最近の上昇相場で凄いリターンを叩きだしたレバレッジETFです。でもリスクとリターンは表裏一体。
チャックさんのブログでは、そのどちらも丁寧に説明されていて、これから投資しようか悩んでいる人を正しい選択に導きます。
記事名: 【田舎で仕事するなら】テレワーク・リモートワークで働こう
青森でフリーランスエンジニアとして働かれているようかんさん。
地方移住には意外にデメリットも少なくありません。
そんなデメリットもリモートワークとの組み合わせで解消する手法を紹介されています。
記事内には、支援金などお得な制度についても書かれており、地方移住を考えている方は必見の内容となっています!
記事名:【産休復帰の手土産や退職挨拶のお菓子】【おすすめランキング】
たまこさんご自身が3回の育休を経験されています。
そのご経験から人に喜ばれる手土産を紹介してくださっている記事です。
これから産休育休や異動/退職などお世話になった方々へ贈り物を考えられているかたのための記事です。ご予定のある方はぜひご覧になってみてください。
記事名:老後資金2億円あったらリタイアできる!失敗しない米国株の資産運用方法!|トウシネコ
米国/中国の株の投資家であるバニルさん。
いまブームになっている米国株に投資しての老後資産形成のための記事です。
この記事を見ると、やっぱ俺たちのアメリカだよね!という気持になり投資意欲が湧いてきます!
格安でお得な携帯会社を探している方は見てください!
楽天モバイルは、単に携帯として料金が安いというだけでなく、楽天経済圏との親和性が高いです。
お得に生活するのを目指している方にはこの記事をぜひどうぞ!!
投資家として取り組まれているつぶ貝さん。
なんとこの記事は、「損失を出した話」です。上期のご自身の投資結果を振り返っています。
投資結果を分析することはとても大切です。振り返りの仕方が分かりやすくて参考になりますよ。
記事名:ツミレバ 「iFree レバレッジ NASDAQ100」の積み立てを考える
OL×投資家×倹約家×ブロガーのヨッシーさん。
ナスダック100指数の2倍レバレッジの投資信託であるiFeeレバレッジ NASDAQ100(通称レバナス)の分析記事です。
つみたてのシミュレーション、リスクなど網羅的に分析されています。現在レバナスに投資を考えている方は一見の価値ありな記事となっています!
記事名:お金をかけずに【ヒゲ脱毛】したい人は必見!自宅で簡単に脱毛できちゃいます
ヒゲ脱毛を家庭で安価に抑えたい!そんな方に見ていただきたい記事です。
家庭で使える脱毛器具の紹介記事となっています。
しろグマさんは、ほかにもデオドラント関連の記事も書かれています。男性の方はぜひ除いてみてください。
記事名:Cr.タートルの自己紹介
株クラ界の🐢さんの自己紹介記事です(note)
目指す姿は動物界の重鎮。そんな🐢さんのことが隅々まで分かる記事です。
圧倒的な🐢さんの行動力には驚かされます!
Cr.タートルさんのTwitterはこちらから
記事名:ペット保険No.1「アニコムホールディングス」の強みに迫る!
現在日本では、子供の数よりペットの数の方が多いとのこと。
いまやペットも立派な家族の一員ですね。でもペットには公的医療制度は適応されません。ペットに保険を考えている方にオススメできる記事です。
アニコムホールディングスはペットの保険で業界NO1のシェアを誇る企業です。この記事をみるとその詳細まで知ることができます。
以上、総勢31名のブロガー様たちでした。
どなたも個性的で楽しい記事ばかりで、私自身も楽しく拝見させていただきました。
ブロガー仲間として今後ともよろしくお願いいたします。
ブルース